
・流星群とは、ある特定の時期に/ある特定の方向(星座)から/ある一定期間見られる流星のことです。英語表記は「Meteor Shower」

流星群名称 | 期間 | 極大:最も活発に活動する時期 |
---|---|---|
やぎ座流星群 | 7/3(月)~8/15(火) | 7/31(月) |
みずがめ座流星群 | 7/12(水)~8/23(水) | 7/31(月) |
ペルセウス座流星群 | 7/17(月)~8/24(木) | 8/13(日) |
ぎょしゃ座流星群 | 8/28(月)~9/5(火) | 9/1(金) |

- ・できるだけ街灯など人工の明かりが少なく、空が広く見渡せる場所がベスト◎
- ・流星群は夜空のどこにでも現れるので、見る方は気にしなくて大丈夫!
- ・最低15分間は観察しよう!レジャーシートや飲み物などを用意すると、寝転がったまま長時間楽に観察できるよ。
- ・望遠鏡が無くても大丈夫!そのまま夜空を見上げて観察してみよう。
- ・星座早見盤があるとGOOD◎ 流星を待つ間も楽しく夜空の星座を観察できるよ。